2016/07/01| 七福萬来
(日本語) ファミリーセール2016
6月25日(土)七福タオルファミリーセールは、多くのお客様にご来場いただきました。
会場内にお客様を入れすぎ、売り場が多少混乱してしまい、お客様にはご迷惑をおかけしました。
次回はご案内時間を細かく区切り、ゆっくりとお買い物ができるように工夫するようにします。
そんな中うれしかったこともあります。
それはお客様の声。
「商品がいい」 「品質がいい」 「肌触りがいい」 といったタオルに関わるお声もうれしいのですが、「スタッフがやさしい」 「スタッフが丁寧」 「スタッフが気持ちがいい」 というお声です。
そういう声を耳にすると スタッフに 「ファインプレー!」 と言いたくなる。
ふだんお客様とは接しないスタッフですが、まごころで乗り切ってくれた結果だと思います。
お客様とスタッフに深く感謝。
深く感謝と言えば、今回のファミリーセールでは4月に発生した熊本地震の復興支援のための商品を販売しました。
その商品の販売売上18万8千円に弊社から81万2千円を加え、丁度100万円にして熊本県益城町に義援金として贈りました。
販売の趣旨に賛同していただいたお客様に深くお礼申し上げます。
また今回の義援金を益城町町長に弊社の代わりに手渡してくれた株式会社再春館製薬所・常務取締役吉住さまにも重ねてお礼申し上げます。
ひとつのイベントにもいろいろなドラマがあるわけです。
そんな中、先日地元ラジオ局の番組に出演しました。
『あなたの本棚』 という番組で、毎週ゲストが招かれ過去に読んだことのある本の中でひとつ選んで紹介するというもの。
今回そのゲストに私が選ばれたのです。
・・・なんにしようかぁ~・・・
迷った挙句、私が選んだのは 松本清張さん著 短編小説集 『黒い画集』 から 『証言』 という作品。
平穏・安心の生活をしているサラリーマンの誰にも知られたくない闇。
そして誰もが経験しうる嘘。
その嘘によって、どんどん深い淵に追い込まれていく・・・そんなストーリーです。
「きゃー!」
今や、毎日のように報道されている芸能界の不倫騒動。
その先を暗示しているかのような小説です。
昔の言葉にこんなのがあります。
『人の旦那(女房)と 枯れ木の枝は 登りつめたら 命がけ』
南海放送ラジオ 『あなたの本棚』 7月10日(日)16時15分~25分 放送です。
よかったらどーぞ。
Recent entry
Comments
- 2021/12/15正式名称は違いますけど 呼び名は 今でも ポラショーですヨ‼️
- 2021/09/26お掃除すると、気持ちが清々しくなりますよね。 お疲れ様でした。 この週末は秋晴れで風も抜けてとても良い気候でしたね。 掃...
- 2021/05/28落語芸術協会で今クラウドファンディングもされてますね。 https://readyfor.jp/projects/yos...
- 2019/10/22こんにちは。今日とあるところで今治タオルをいただき、このエピソードを思い出して再読いたしました。御社の橋田さん、そしてこ...
- 2019/01/20我が家も今治タオルを愛用しています。 羽生結弦さんや皆さんの優しさを感じるエピソードに涙しました。羽生さんは五輪二連覇し...
Archives
2022年
2021年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
コメント一覧
Hello!
Hello!
Hello!
Hello!
平石さま
コメントありがとうございます。
次回のファミリーセールは来年4月以降の予定ですが、詳細な日程は決まっていません。
ハガキでのご案内は、前回ホームページからシステム登録していただいた方に限られます。(システム上のこと)
大変申し訳ございませんが、約3か月前には七福タオルホームページ上で告知させていただきますので、そちらをご覧ください。
よろしくお願いします。
ファミリーセールいつ頃ですか?
初めてです。
恐れ入りますが、可能でしたら、
はがきいただけませんでしょうか?
東京都江東区亀戸5-23-8
〒136-0071
Hello!
Hello!
This kind of game gives a real experience of building a farm and planting gdeeeddaeddadabg
コメントありがとうございます。
私のしゃべりは少々舌っ足らずなので聞き取りづらいです。
実際にお会いしてしゃべると、聞き手側の前向きな気持ちが手伝ってくれるのであまり気にならないのだと思います。
いずれにしても松本清張さんスゴイ作家ですね。
メディアに出られた際にいつも思うのですが、
電波にのった声より実際の声の方が魅力的ですよねー。
その部分は、とっても損していると思います。
あと、「黒い画集」は『草』が好きですねー。
初めは「地味なタイトル・・・。なんだこりゃ?」とか思いましたが。
50年も前に書かれたとは思えないくらい、現代性のある
テーマで、さずがだなぁ、と思わされます。