2010/08/09| 七福萬来
聖職の碑(いしぶみ)
子供たちへの社会科教育の一環として、繊維製品の工場を見ておきたいということです。
初めて見るタオル工場なので、みなさん真剣に興味深く視察されていました。
先日体験学習に来た、中学生の話なども感心しながら聞いていました。
子供たちのために、ちょっとでもいい教育をするために、先生たちも一生懸命です。
モンスターペアレンツ・モンスターチルドレンなる言葉がありますが、それを意識するとまともな指導ができなくなるので・・。と言っていました。
「セクハラとすぐにさわぐ(女の)子がいますからね。」
「えっ!?小学生ですよね。」
「おませな子もいるので、男性教員は手を後ろにして指導しなくてはなりません。」
「ふ~ん。そうなんですか・・。でも・・なんか・・違う感じですね。」
プロ野球で、選手が審判に抗議するしぐさを思い浮かべてしまいます。
高校生の時に見た 「聖職の碑(いしぶみ)」 という日本映画がありました。
新田次郎さんの実話に基づいた山岳小説が原作で、教員と小学生の集団宿泊行事での登山で起こった事故の映画です。
主人公の鶴田浩二さん扮する校長先生は子供たちを引率しますが、嵐になり、避難した山小屋も全壊し、おびえる子供たちを胸に抱きかかえています。
そして一向に収まらない天に向かって、大声で叫びます。
「この子たちは、私のいのちだ!」
生徒に自身の防寒シャツを着せながら救おうとした姿は、今でも脳裏に焼きついています。
時代は大正で、当時の小学校は子供たちの教育方針に関して教員同士、派が分かれていました。
そんなさなかの、子供たちを巻き込んだ遭難事故なので、世間は騒いだでしょう。
ただ、どの教育が正しいのか、いつの世も議論になるのでしょうが、教員の志は変わらないでいてほしいものです。
最新の記事
コメント
- 2021/12/15正式名称は違いますけど 呼び名は 今でも ポラショーですヨ‼️
- 2021/09/26お掃除すると、気持ちが清々しくなりますよね。 お疲れ様でした。 この週末は秋晴れで風も抜けてとても良い気候でしたね。 掃...
- 2021/05/28落語芸術協会で今クラウドファンディングもされてますね。 https://readyfor.jp/projects/yos...
- 2019/10/22こんにちは。今日とあるところで今治タオルをいただき、このエピソードを思い出して再読いたしました。御社の橋田さん、そしてこ...
- 2019/01/20我が家も今治タオルを愛用しています。 羽生結弦さんや皆さんの優しさを感じるエピソードに涙しました。羽生さんは五輪二連覇し...
アーカイブ
2022年
2021年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年