BLOG(Japanese version only)

オンラインショップ

japanese

(日本語) ダースの憂い

Sorry, this entry is only available in Japanese.

ダースというのは12であることを 小学生時代教えられました。

・・・なぜ12??・・・

今になって思ってしまいましたが、キリのいい数字は10なのに、わざわざ12にしているのはなぜだろうか?

でも日常で12という数字はとても多いのです。

鉛筆1箱12本だし、色鉛筆の色数も12色・24色・36色と12の倍数だったような気がする。

今年2015年は羊年ですが、干支の種類も12。

1分間も1時間も1日もすべて12で割り切れるし、1年間も12か月。

日本古来の着物も十二単(ひとえ)。

なんでこんなに ”12” なんだろうか?

ちょっと調べて見ました。

ウィキペディアによると、10より12の方が約数の数が多いから、12を多用するようになったのだとか。

わかりやすく説明すると、10を割り切れるようにするには 1,2,5,10 の4つの約数があるのに対して、12の場合 1,2,3,4,6,12 と6つの約数がある。

1年間が12か月あると2で割って半年になり上半期、下半期とわけることができ、4で割ると四半期で春夏秋冬に分けることができる。

それが10か月だと 半年にわけることができても 四半期にわけることができなくなるので統計が取りにくくなる。

また商品を段ボールなどに梱包するときも、10個の場合 2列×5に対して、12個の場合は3列×4という選択肢ができ、細長い梱包からよりコンパクトな梱包が可能となるのです。

つまり数学的に気持ちがいい数が ”12” ということかも。

気持ちがいいと言えば、気持ちの悪いこともあります。

先日起こった、フランス・パリでのテロ事件。

フランス・パリの新聞社に武装した複数の人が、銃を乱射し多くの方がお亡くなりになりました。

また逃走した犯人は人質を盾に立てこもり事件も数か所で起こし、悲しい結末となった事件です。

実はフランス・パリでの国際見本市に出展するために10日後に渡仏する予定があり、今回の事件がとても気になっているのです。

さざ波立ったこの気持ちは以前も経験しています。

2003年3月のこと、当時のブッシュ大統領がイラクにミサイルを撃ち込んだのをきっかけに戦争が始まり、予定していたアメリカ・ニューヨークの見本市出展のための渡米を出発3日前に取りやめた時のこと。

あの時のアメリカは警戒レベル5まで引き上げられ、特にニューヨークはいつテロが起こってもおかしくない状態でした。

あの時と同じ気持ちになっているのです。

あれから12年・・・ん? ”12” ?!

今回は割り切って渡仏しようかな。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※いたずら防止のため、メールアドレスもお書き添えください。誹謗中傷等のコメントは削除する場合がございます。

CAPTCHA